新着情報(お知らせ)
過去日間
新着情報がありません。

新着情報(掲示板篇)
過去日間
新着情報がありません。

一年前2025一年後
一ヶ月前05一ヶ月後
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

あなたは32309411人目です。

Welcome to ePower station !
This is Stimulating Work Space @ Ohtsuka lab.
Enjoy and promote your projects!

ようこそ!
九州工業大学 大塚研究室のネットワーク・オフィスです。

ネットワーク上で
研究プロジェクトのフリーディスカッションやアイデア提案
情報共有を機動的に行うことを目指します。

プロジェクト内容は基本的に担当者のみの公開ですが
何をやっているのかちょっと覗いてみたければ
遠慮なく研究室を訪問してください。メイルでの問い合わせも可能です。

絵文字:良くできました OK研究プロジェクト
 絶縁媒体・材料の環境低負荷化と放電現象
 電力機器の絶縁診断技術
 MEMSデバイス
 パワエレとEMC
 安全安心をもたらす技術
 新技術への挑戦・展開
 
詳しくは大塚研究室HPまで絵文字:重要
 


お知らせ
表示内容を印刷します。
2015/11/07研究室対抗ソフトボール大会画像by: 管理者
11/7 土

夕方から雨との予報の中、研究室対抗ソフトボール大会が行われました。

まず、予選で2試合、それらに勝ち抜けば準決勝に進むことができます。



私が到着したときには既にヒットで出塁どころか、ちょうど園田(豊)君がホームインしていました。



その後も打ち続け・・足の速い小坪君はランニングホームランですか!





さて何点か点を取ったところで攻守交代です。



ピッチャーは園田(将)君です。



三者凡退で交代。



その後も順調に打ち続け・・















第一試合、勝利しました!



第2試合です。



「しまってこーー!」「お〜〜!」 円陣組んで気合を入れます。



後攻なのでまずは守り。





ショート園田(豊)さすがの守備です!



攻めても得点を重ねていきます。 応援のし甲斐がありますね!



さすが職人・大倉君。 
今だから話せますが実はこの中で明確にソフトボールのルールを知っていたのは
13人中3人だけでした・・・・・(^_^;) 



それでも持ち前の根性と基礎体力で勝ち抜いていきます。







さて、2試合勝ちましたので、これで午後からの試合に出場できます!



その前に恒例の腹ごしらえ・・・みんなで作った豚汁とおにぎりで昼食です。







午後もがんばりましょうね!


さて、準決勝です。円陣組んで結束を!
(長くなったのでここからは試合結果だけ)



がんばったんですけどね〜。決勝ならず。。



でも3位決定戦で勝利しました!



バンザーイ、バンザーイ!



あれ?胴上げはキャプテンじゃなくて、温存されてた秘密兵器さんでしたか(笑)



全員集合かと思ったら・・・・どうやら一人足りないようですが、、、「おめでとう!!!!」



本物のキャプテン、お疲れ様でした。来年はまた一位目指してがんばりましょうね♪

投票する|投票数(0)

RSS
記事データを表示できません。