新着情報(お知らせ)
過去日間
新着情報がありません。

新着情報(掲示板篇)
過去日間
新着情報がありません。

一年前2024一年後
一ヶ月前05一ヶ月後
282930
1
 
2
 
3憲法記念日
 
4みどりの日
 
5こどもの日
 
6振替休日
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
  縮小カレンダー表示に切り替えます。

あなたは37244302人目です。

Welcome to ePower station !
This is Stimulating Work Space @ Ohtsuka lab.
Enjoy and promote your projects!

ようこそ!
九州工業大学 大塚研究室のネットワーク・オフィスです。

ネットワーク上で
研究プロジェクトのフリーディスカッションやアイデア提案
情報共有を機動的に行うことを目指します。

プロジェクト内容は基本的に担当者のみの公開ですが
何をやっているのかちょっと覗いてみたければ
遠慮なく研究室を訪問してください。メイルでの問い合わせも可能です。

絵文字:良くできました OK研究プロジェクト
 絶縁媒体・材料の環境低負荷化と放電現象
 電力機器の絶縁診断技術
 MEMSデバイス
 パワエレとEMC
 安全安心をもたらす技術
 新技術への挑戦・展開
 
詳しくは大塚研究室HPまで絵文字:重要
 


お知らせ
■SWSの運用を開始します!
 123|
作成日2025/09/25newタイトル半期のおつかれさん会画像by: 管理者
9月25日。
学部生の進学試験なども終了したことから、小倉市街でのバーベキューお疲れ様会をしました。


当日は天気も良く、晴れていたので楽しく会食できました。



街中でのバーベキューもなかなかよかったです。

作成日2025/08/28タイトルモンゴル科学技術大学で講義しました画像by: 管理者
8月28日。

テクニカルツアーからウランバートルに戻った日、大塚先生がモンゴル科学技術大学にて
特別講義をおこないました。


モンゴル科学技術大学電力部と九州工業大学工学部は昨年MOUを結びました。
今回はそのMOUの教育・研究交流の一環としての活動です。



多くの学生が熱心に受講していました。



作成日2025/08/25タイトルMongolia-Japan Joint seminar 2025画像by: 管理者
昨年九州工業大学で行われたMongol -Japan セミナーが今年はウランバートルの
モンゴル科学技術大学で行われました。


会議ではモンゴル科学技術大学の学生を含めて、日本の大学教員や学生による研究発表が
行われました。


大塚研究室からは修士一年の環君が発表しました。


また、大塚研究室で学位を取得し、モンゴル科学技術大学で教員をしているトゥシンバヤールさんによる
留学中の九工大での研究成果のサマリーなどの発表もありました。


会議の後半はテクニカルツアーも開催されました。
作成日2025/08/06タイトルドクター論文公聴会画像by: 管理者
8月6日。

大塚研究室のドクター学生の大寺史耶さんのドクター論文公聴会が行われました。





大寺さんは9月末で博士号取得し、卒業されます。おめでとうございます。
作成日2025/08/01タイトルオープンキャンパス2025画像by: 管理者
8月1日、2日。

戸畑キャンパスでオープンキャンパスを開催しました。

当日は多くの高校生とともに保護者の方々も来校されました。


大塚研究室では研究室見学ツアーとして、まず携帯電話の電波発信に関するデモを行い
その後、雷発生装置で雷撃試験を実際に見てもらいました。

 123|

RSS
記事データを表示できません。