新着情報(お知らせ)
過去日間
新着情報がありません。

新着情報(掲示板篇)
過去日間
新着情報がありません。

一年前2025一年後
一ヶ月前04一ヶ月後
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

あなたは32154649人目です。

Welcome to ePower station !
This is Stimulating Work Space @ Ohtsuka lab.
Enjoy and promote your projects!

ようこそ!
九州工業大学 大塚研究室のネットワーク・オフィスです。

ネットワーク上で
研究プロジェクトのフリーディスカッションやアイデア提案
情報共有を機動的に行うことを目指します。

プロジェクト内容は基本的に担当者のみの公開ですが
何をやっているのかちょっと覗いてみたければ
遠慮なく研究室を訪問してください。メイルでの問い合わせも可能です。

絵文字:良くできました OK研究プロジェクト
 絶縁媒体・材料の環境低負荷化と放電現象
 電力機器の絶縁診断技術
 MEMSデバイス
 パワエレとEMC
 安全安心をもたらす技術
 新技術への挑戦・展開
 
詳しくは大塚研究室HPまで絵文字:重要
 


お知らせ
■SWSの運用を開始します!
 |4041424344|
作成日2011/04/20タイトル第1回大塚研スポーツ大会(結果発表)画像by: 管理者
3ゲームのプレイのうち、1ゲーム目は肩慣らし、2ゲーム目と3ゲーム目の合計で優勝を競いました。
 
ABCのチームにわかれて、チーム優勝と個人戦(1・2位)の2種です。
 

どうなんだ!?天を仰いでいるが・・・。。
 
 
先生が撮った写真はピンボケしてます・・けど・・。さて・・
 
 
結果発表。団体優勝:吉留・芝田・研成チーム。
 
 
 
個人優勝:山口!(幹事なのに・・。)スコア:173点(2ゲーム平均値)
豪華賞品はティッシュケースのラジコンでした。
 
 
2位:またまた研成!スコア:168点。 商品は2位にふさわしく高級レトルトカレー(3食)
 
3位は稔(スコア:165点)でしたが、残念ながら賞も商品もありません。
 
こうしてピンボケのまま、無事に(だれも足が吊ることなく)スポーツ大会は終了したのでした。
 
 
作成日2011/04/19タイトル第1回大塚研スポーツ大会画像by: 管理者
4月19日(火) 夕方より、第1回大塚研スポーツ大会を開催しました。
 
種目は”ボーリング”です。今回は優勝杯をかけての3ゲームでした。
 
 
団体扱いで送迎バスにて出発!
 
 
近くの「Korona」につきましたよ。
 
 
6レーンを貸し切り、個人戦と団体戦で競います。まずはウォーミングアップ絵文字:急ぎ
 
結果は・・・後日、UPします(えぇ!?なぜ〜〜!?)お楽しみに〜〜♪
(つづく)
作成日2011/02/04タイトル電気学会優秀論文発表賞受賞 !!画像by: 管理者
平成22年電気関係学会九州支部連合大会において、修士2年の白井寛之くんが優秀論文発表賞を受賞しました !! おめでとう !!



修了前の集大成として、研究成果が認められてよかったですね。

作成日2010/12/22タイトル第3回研究中間発表会&忘年会by: 管理者
12月22日・研究室・中間発表会を行いました。
その後「小倉ホルモン」にて、忘年会を行い、大いに盛り上がりました。
作成日2010/12/20タイトル九州電力北九州支店小倉営業所見学会画像by: 管理者
12月20日(月)に、大学院講義(電力系統制御工学特論)の一環として、受講学生および研究室学生の総勢25?名で、九州電力北九州支店小倉営業所を訪問し配電系統の実務や自動化、光遠制システムなどの技術内容に関する見学と意見交換を行いました。

配電系統の自動化に関する概要説明をして頂いた後に、2班に分かれて開閉器を実際に動作させての配電自動制御システムや、光遠制システム、復旧状況管理システム、配電ケータイモバイルなどの見学を行いました。
その後、質疑応答の時間を頂き、活発な意見交換を行いました。
配電部門の実務と共に、配電自動化や光遠制技術など九州電力の進んだ技術内容を知ることができ、また、忌憚なく自由に意見交換ができたために、非常に有意義な見学会でした。
見学会の実施にご協力いただきました九州電力の関係各位に感謝いたします。


 |4041424344|

RSS
記事データを表示できません。