新着情報(お知らせ)
過去日間
新着情報がありません。

新着情報(掲示板篇)
過去日間
新着情報がありません。

一年前2025一年後
一ヶ月前04一ヶ月後
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

あなたは32113964人目です。

Welcome to ePower station !
This is Stimulating Work Space @ Ohtsuka lab.
Enjoy and promote your projects!

ようこそ!
九州工業大学 大塚研究室のネットワーク・オフィスです。

ネットワーク上で
研究プロジェクトのフリーディスカッションやアイデア提案
情報共有を機動的に行うことを目指します。

プロジェクト内容は基本的に担当者のみの公開ですが
何をやっているのかちょっと覗いてみたければ
遠慮なく研究室を訪問してください。メイルでの問い合わせも可能です。

絵文字:良くできました OK研究プロジェクト
 絶縁媒体・材料の環境低負荷化と放電現象
 電力機器の絶縁診断技術
 MEMSデバイス
 パワエレとEMC
 安全安心をもたらす技術
 新技術への挑戦・展開
 
詳しくは大塚研究室HPまで絵文字:重要
 


お知らせ
■SWSの運用を開始します!
 |2122232425|
作成日2013/11/09タイトル電気系研究室対抗ソフトボール大会画像by: 管理者
先週はマラソン大会でしたが、今週はソフトボール大会でした。スポーツの秋満載ですね。



去年までピッチャーだった坪井君が卒業してしまったので、今年からルーキーの園田(将)君起用です。



一回戦、二回戦、と予選を勝ち抜き、次が準決勝です。

今年も豚汁とおにぎりを食べてがんばろう〜。


今回は懺悔です・・・写真がほとんどピンボケしてました。
しかも、ほとんど試合観戦できななかったので経過がわかりませんでしたので
すみませんが、覚えていることだけ。。

まず、今年もよく打ちました。特になぜか大倉が10割に近い打率で打っていたのが印象的でした。



打ってたね〜。

元野球部も安定の打撃で、苦しい場面もありましたが、よく打っていました。



ナイス選球!!さすがきちんと見れてます。



すごい打ちそう!(打ったんだったかな・・?)



敢えてこういうときにしかマジメな顔はしない??



打って〜〜〜〜〜!!



打つ気マンマン。



打った〜〜(ハズ?)



打ってた!!



お?続く??



俺も!!?



ボクは守りに徹しますです・・・。



さすが、野球部!守りますね!



俺も守ったぜ!(ポカもしたが。)



今年もおかげさまで優勝しました。これで4連覇です!
来年も結果残せるよう頑張るぞ。


作成日2013/11/03タイトル2013年下関海峡マラソン画像by: 管理者
今年も2013年下関海峡マラソンが行われましたが、研究室有志が参加しました。



当日は終日冷たい雨が降っており、厳しいコンディションでのレースでした。



今年は「みもすそ川」の第1チェックポイントで学生が来るのを待っていたら、な、なんと、いきなり去年の卒業生の坪井君が声をかけてくれました。びっくり!また今年も出場していたんですね!!



団子状態で全く見つからない中、一番目に見つけたのは「園田(豊)」君。



その次に通りすぎた後気が付いたのが淵崎君。



それからしばらくして小柳君。

あとは見つけられなかったので(がっかり)、折り返してくる道の反対側の第3チェックポイント側に移動。



そしてまた、いい笑顔の坪井君が気が付いて手をふってくれました。



そして、園田(豊)君がまた通り過ぎる瞬間に声をかけてくれましたが・・こんなに人がいるとわからないですー。



私に気が付いて斜めに走ってきてくれたのでわかった園田(将)君。びしょびしょですね、がんばれ!



人がまばらになった頃にようやくやってきた小柳君。表情は余裕そうだけど・・・・。



下関メッセに移動。ゴール直前でみんなを待ちます。一番はなんとそのまま園田(豊)!早い!



お?おお?



なんと、ようやく松下君を確認!!



そして、淵崎君もやってきました。わりと元気です。



さらに園田(将)君が!がんばっています。

・・・・・そして・・・まてどまてど・・・・まてど・・?約一名どうした??

は?とみると、通りの向こうにとっくにリタイアしたらしい小柳君の姿が・・!!
(言ってくださいよ・・・、待ってたのに・・。)



最後まで雨のレースでしたね、みなさんけがもなく無事に終了してよかったです。
お疲れ様でした。




作成日2013/10/24タイトル奇想天外コンテスト募集中画像by: 管理者
第5回奇想天外コンテストが今年も行われます。只今奇想天外なテーマを絶賛受付中です!

<日程>
10月31日     特別テーマ応募の締め切り
11月23日, 24日     特別テーマ・プレゼン(工大祭)
12月20日     選考結果発表
3月25日     表彰(卒業式)

コンテスト実行委員会 kisoten@ces.kyutech.ac.jp(委員長:廣瀬教授)
システム創成情報工学科事務室 0948-29-7700(書類提出について)

詳しくはwebにてご確認ください。

http://kisoten.ces.kyutech.ac.jp/






作成日2013/10/09タイトル第7回PAエリア代表会議出席by: 管理者
パワーアカデミーの第7回YPANエリア代表会議が宮城県仙台市の東北大学で開催されました。
作成日2013/09/30タイトルノラディアさん帰国by: 管理者
7月から3か月間、マレーシアから留学に来ていたノラディアさんが帰国しました。

最後にみんなで行ったフェアウェルボーリング大会、楽しかったですね。
また日本に来てくださいね。
 |2122232425|

RSS
記事データを表示できません。