新着情報(お知らせ)
過去日間
新着情報がありません。

新着情報(掲示板篇)
過去日間
新着情報がありません。

一年前2025一年後
一ヶ月前04一ヶ月後
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

あなたは32099475人目です。

Welcome to ePower station !
This is Stimulating Work Space @ Ohtsuka lab.
Enjoy and promote your projects!

ようこそ!
九州工業大学 大塚研究室のネットワーク・オフィスです。

ネットワーク上で
研究プロジェクトのフリーディスカッションやアイデア提案
情報共有を機動的に行うことを目指します。

プロジェクト内容は基本的に担当者のみの公開ですが
何をやっているのかちょっと覗いてみたければ
遠慮なく研究室を訪問してください。メイルでの問い合わせも可能です。

絵文字:良くできました OK研究プロジェクト
 絶縁媒体・材料の環境低負荷化と放電現象
 電力機器の絶縁診断技術
 MEMSデバイス
 パワエレとEMC
 安全安心をもたらす技術
 新技術への挑戦・展開
 
詳しくは大塚研究室HPまで絵文字:重要
 


お知らせ
■SWSの運用を開始します!
 |1617181920|
作成日2015/03/02タイトル学生の受賞by: 管理者
本年度の学生の受賞は

2013年 IEEE福岡支部 学生研究奨励賞(第13回) 松本卓也君

平成26年度論文発表賞B賞 淵遼太君

でした。

受賞おめでとうございます。
作成日2015/01/19タイトル九州電力・小倉営業所見学画像by: 管理者
1月19日。午後1時から5時までの予定で九州電力小倉営業所を見学させていただきました。



チャチャタウンの川を隔てたすぐ横にあります。



当日は配電総括グループの方々がご対応くださいました。

まず、九州電力の会社説明、小倉営業所で行っている業務(配電部門)についてご説明いただきました。



実際に業務に使われている器具なども用いて、丁寧に2時間程度の説明をしていただきましたが、
学生は興味津々できいていました。



その後場所を中央制御室にうつし、実際の系統の自動制御システムの見学とシミュレーションに参加させていただきました。



シミュレーションは「九工大が停電になった」と仮定して行ったため、学生にとってもリアルに感じたようです。



開閉器の実物を用いて、PCの画面上に出された系統への指令を元にクローズ、オープンにするデモンストレーションを行っていただきました。

最後にまた会議室に戻り、今現在九州電力のおかれている状況と課題について、かなり突っ込んでお話をいただき、原子力発電所が停まった中でも企業努力をして電力の安定供給と電気料金の維持に努めている姿勢を伺うことができました。

学生の感想としては身近な電力に対する興味と向学への意欲がわいたとの意見が多く見られ、有意義な見学会となりました。

お忙しい中、かなり詳細な資料のご提供および長時間にわたる熱いご説明ありがとうございました。

作成日2014/12/26タイトルアブダビ石油大学での実験画像by: 管理者
12月12日〜19日の日程で原田先生がアブダビ石油大学にて高電圧実験を行いました。



8月の実験は暑くて過酷なようでしたが、12月のアブダビは気候がよく過ごしやすいとのことでした。
作成日2014/11/23タイトル出張探検in九工大情報工・学祭画像by: 管理者
11月22-23日は九工大戸畑キャンパスだけでなく情報工学部のある飯塚キャンパスでも工大祭が開催されました。



探検者は初めて情報工におじゃましました。戸畑とはまた違い解放感があります。



銀杏の街路樹が道に沿って植えられています。



今がちょうど紅葉の盛りです。



きれいですね〜。



私の目的は「奇想天外コンテスト」の発表会を見ることでした。



まだ始まっていませんでした。間に合いました、よかった。



それぞれポスターも作成されていて、いろいろと質問にも答えてくれました。



さて、どのグループが1位となったでしょうね〜。



エントリーしたみなさん。



力を合わせてアイディアを出していました。



さて、その後も探検は続きます。こちらはプラレールで、子供たちが来ていました。



この機関車の先頭にカメラがついていて、ライブビューでスクリーンに映していました!



ロボットの大会も開催中。



ちょうど競技中でした。



屋外では大きなテントがはられていて、イベントもやっていました。



ほぉ〜きれいなお嬢様がたがドレスでウォーク。どうやらミスコン、学祭の花ですね!
工学部とはまた違った学祭を堪能いたしました。

穏やかなお天気で、よかったです。これにて、探検おわり。


作成日2014/11/22タイトルご当地アイドルご来店in元祖あげアイス店舗画像by: 管理者
11月22-23日は九工大の学祭でした。



研究室では毎年あげアイスにて出店していて、多くのお客様にご来店いただいています。
(一昨年度は模擬店1位、昨年は売上個数過去最高でした。)



忙しいので総出で作っています。



メニューは「バニラ」と「チョコ」と「抹茶」です。





アンパンマンも応援に??



今年もご来店の学祭王さんです。



実はご当地アイドルさん方もご来店いただきました!




ヤッタぜ!



ちなみにダンス部の吉田くんも後夜祭で活躍。



そして、今年も人気投票「第3位」をいただきました。



やりましたね、キャプテン。



やった〜バンザーイ! (うらキャプテン?)

いい学祭でしたね。おつかれさま。

 |1617181920|

RSS
記事データを表示できません。