新着情報(お知らせ)
過去日間
新着情報がありません。

新着情報(掲示板篇)
過去日間
新着情報がありません。

一年前2025一年後
一ヶ月前11一ヶ月後
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

あなたは37273197人目です。

Welcome to ePower station !
This is Stimulating Work Space @ Ohtsuka lab.
Enjoy and promote your projects!

ようこそ!
九州工業大学 大塚研究室のネットワーク・オフィスです。

ネットワーク上で
研究プロジェクトのフリーディスカッションやアイデア提案
情報共有を機動的に行うことを目指します。

プロジェクト内容は基本的に担当者のみの公開ですが
何をやっているのかちょっと覗いてみたければ
遠慮なく研究室を訪問してください。メイルでの問い合わせも可能です。

絵文字:良くできました OK研究プロジェクト
 絶縁媒体・材料の環境低負荷化と放電現象
 電力機器の絶縁診断技術
 MEMSデバイス
 パワエレとEMC
 安全安心をもたらす技術
 新技術への挑戦・展開
 
詳しくは大塚研究室HPまで絵文字:重要
 


お知らせ
■SWSの運用を開始します!
 |3334353637|
作成日2012/05/03タイトル第4回大塚研OB会画像by: 管理者
5月3日第4回大塚研OB会を居酒屋「TAITAN」で行いました。当日はOB9人に現役10名スタッフ2名の21名が参加しました。1年に1度、それぞれ会社や居住地域も異なる卒業生が集まることで大いに話題ははずみ、1次会、2次会だけでなく、その後3次会4次会・・・・と盛り上がったようです。来年も元気な顔をみせてくださいね。


作成日2012/04/25タイトル「第1回パワーアカデミー学術交流会」に参加しま
した画像
by: 管理者
4月25日―26日福岡市の福岡ガーデンパレスホテルにて修士1年の岡村君が「パワーアカデミー学術交流会」に参加しました。当日は他大学などの博士課程の学生のみなさんと、企業・研究所の方々を交えて発表やディスカッションを行いました。




作成日2012/04/18タイトル2012度リレーセミナー:「幸福をめぐって―教養、
経済、工学」にゲストとして講義を行いました。画像
by: 管理者
4月18日2012度リレーセミナー:「幸福をめぐって―教養、経済、工学」にゲストとして講義を行いました。

3・11以降の日本で、工学部の学生としてどのような「幸福観」を持ち、将来どのような価値観を持って社会に参画していくべきかをテーマに、電気・機械の専門分野、文学・経済学、または外国からの視点で論じました。その中でゲストとしてオープンディスカッション1:「エネルギー問題」を担当しました。


作成日2012/03/21タイトル電気学会全国大会画像by: 管理者
3月21日〜23日に平成24年電気学会全国大会が広島工業大学で開催されました。

大塚研からは7件発表しました。


作成日2012/03/16タイトルテレコム技術情報セミナーで講演しました。画像by: 管理者
3月16日に、新宿区の財団法人テレコム先端技術研究支援センターにて行われました、第86回テレコム技術情報セミナーにて、大塚准教授が講演を行いました。
 
題目:「電磁波放射源可視化装置の開発と電気エネルギー機器の絶縁診断への応用」
 

 |3334353637|

RSS
記事データを表示できません。