新着情報(お知らせ)
過去日間
新着情報がありません。

新着情報(掲示板篇)
過去日間
新着情報がありません。

一年前2025一年後
一ヶ月前11一ヶ月後
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

あなたは37325619人目です。

Welcome to ePower station !
This is Stimulating Work Space @ Ohtsuka lab.
Enjoy and promote your projects!

ようこそ!
九州工業大学 大塚研究室のネットワーク・オフィスです。

ネットワーク上で
研究プロジェクトのフリーディスカッションやアイデア提案
情報共有を機動的に行うことを目指します。

プロジェクト内容は基本的に担当者のみの公開ですが
何をやっているのかちょっと覗いてみたければ
遠慮なく研究室を訪問してください。メイルでの問い合わせも可能です。

絵文字:良くできました OK研究プロジェクト
 絶縁媒体・材料の環境低負荷化と放電現象
 電力機器の絶縁診断技術
 MEMSデバイス
 パワエレとEMC
 安全安心をもたらす技術
 新技術への挑戦・展開
 
詳しくは大塚研究室HPまで絵文字:重要
 


お知らせ
■SWSの運用を開始します!
 |5051525354|
作成日2009/06/25タイトル電気学会誌6月号に掲載されました。。画像by: 管理者
電気学会誌Vol.129に昨年11月に行った九州電力の五島連携の調査見学の記事が掲載されました。
「十見百聞」はカラー4ページ、目次の次ページからです。是非ご覧ください。
 
 
 トラブルはあったものの、変電所の向こうの空と海はとても青かった・・。
作成日2009/06/24タイトル教授会にて報告しましたby: 管理者
大学院工学研究院教授会にて大塚准教授が「工学部学生実験の高度化を核としたエンジニアリングデザイン教育と学内相互及び地域開放へ向けた実験環境整備のための先導調査WG」の報告をしました。

作成日2009/06/22タイトルH21年度JST「シーズ発掘試験」採択されました。。
by: 管理者
独立行政法人科学技術振興機構(JST)の地域イノベーション創出総合支援事業 
重点地域研究プログラム・平成21年度「シーズ発掘試験」研究助成に採択されました。

作成日2009/06/18タイトルオシロスコープの講習会をしました。。画像by: 管理者
6月18日の午後ゼミ室にて、メーカーの方に来ていただき、
オシロスコープの使い方について講習会を行いました。
 
各自いつも疑問に思っていることや不明な点などを聞くことが出来て、
有意義な時間となりました。
 
  
 

作成日2009/05/28タイトル財団法人東電記念科学技術研究所・財団ニュースに
掲載されましたURL
by: 管理者
去る4月21日に行われました東電記念財団・H21年度研究助成(基礎研究)授与式のようすが財団ニュース「No.42」(2009・5発行)に掲載されました。
 
式では大塚准教授が他の研究採択者と共に授与式に出席しました。
 
ようすはこちら↓
 
 

 |5051525354|

RSS
記事データを表示できません。